- 動画の探し方はこちらから
2024年 佐賀県インターハイ県予選
団体戦及び個人戦シングルス4つ ダブルス4つの出場を獲得しました。
今年は佐賀県開催の為に団体も2校 個人戦は通常2つですが4つ出場出来ます。

2024年 ABC全国大会 長野県予選
Cクラスの部で見事アベック優勝を果たしました。
イシバジャパン長野支部の選手です。
選手左が小林監督 選手右が新海代表です。
- 最優秀監督賞 2022年
- 郡司莉子が小学生の頃から現在に至るまで活躍して頑張ってくれているという事で、何故か私が最優秀監督賞というのを頂いたのですが、これは郡司莉子本人が毎日苦しみながら諦めないで日々精進して頑張って本人が自分で掴み取った成績で、私は大した事をしていなくて小学生1年生から中学3年生まで面倒みただけで、その後熊本の白百合で井村に育ててもらい、今では再春館で橋本ヒロカツや渡辺達也に育ててもらって、みんな日体の教え子なんですけどね!関わって頂いた皆さんのお陰と何より本人が上を目指して頑張ってきたからで私が最優秀監督でもないんですが、有り難く受けさせて頂きました。これからも皆さんのお力を借りながらオリンピアを目指して頑張って欲しいと願っています。莉子の様な素材が入ってきた時にはまた頑張って育てたいと思います。もう還暦迎えたから現場指導もそろそろ引退かもしれませんが、頑張れる間は頑張りたいと思います。
- 今回の講習会を終えてどのような事が良かったのか?
→2日間でテーマに沿ってベースとなる技術や考え方を教わった。
2日間の講習会そのものも貴重ですが、その後の練習での生徒の成長曲線には驚かされるものを感じた。
2日間で学んだことをベースに子供達が自分で考えたり、指導者がベースの部分をもとにした指導をすることで着々と変化してきていることが大きいと思います。
生徒たちがどのように変わったのか?
→子供達の『目標』に対する考え方の変化が1番大きかったです。
物事に取り組む上で高い志をもつことの大切さを学んだことで、練習に対する取り組み方が大きく変化しました。簡単に満足したり、諦めたりせず、まだまだこれでもかという気持ちで取り組むようになりました。
直接指導によって講話をしていただくことで、かなりの子供たちの心に響いた様子でした。
◯講習会で直接技術指導も効果ありますが、直接さまざまな話を聞く事で生徒の心に気づきや刺激、感動を与える事でその後の考え方が変わり行動が変わる!
大切なことは技術的な事も大切ですが、特に心が響かないと心が変わらないと大きな成長にはつながらないのです。
みんなとても素直な生徒さんでした、これからの活躍が楽しみになりました。
また、次行ける機会があったら嬉しいな〜!
- スキルアップアカデミー入会者のコメント
《スキルアップアカデミー入会された方のコメント》
スキルアップアカデミーに入会して1年くらいになりますがいいことだらけですよね。
格安で直接指導してくださったり、試合の動画細かく悪い点、良い点を見てすぐに指摘できる監督は中々いないです。
本人のメンタル、指導者(親)の考え方など本当に勉強になります。
毎日動画をUPしてくださるのでこまめに見る習慣が出来、ただ入会して満足して何も見ないという事がないです。
本とか買っても買って満足して結局見ないので><
あと、やっぱり他の子の動画での悩み解決はどこの子も同じ様に思ってることが多いので共感できる動画で、それを編集して会員さんたちに配信する監督の熱意がすごく伝わってきて見てる方も頑張らなきゃという気持ちになります
私は監督自体が一番魅力で人間性あるれる素晴らしいバドミントン講座だと思います
本当はいろんな人に知ってもらいたいのですがライバルが増えるので、あんまりライバルには教えたくない講座ですね。
- スキルアップアカデミー入会者コメント
《スキルアップアカデミーに入会されてどうだったかの問いに対するコメントです》
お世話になっております。
〈入会して良かったこと〉
・1つ1つの基礎基本について見直すことができること。
・オンラインの講話等で直接質問ができること。
・勝負所での考え方について知ることができること。
〈どんな点が良かったか〉
・全てのストロークについて、身体の使い方が変わった。ミスが少なくなり、精度が良くなっている実感がある。
・練習メニューの発想が広がった。ちょっとした工夫で、子どもたちが自然とポイントを意識できるメニューがたくさんある。
〈本やDVDとの違い〉
・さまざまな技術について、身体の使い方や面の作り方など非常に細かく説明してくれていること。
・メンタルの育て方についても触れてくれていること。
・レベル別で最適なメニューはどれか選んで、動画を視聴できること。
〈どんな動画を作成してほしいか〉
・ダブルスのサービス周りで優位に立つための考え方、練習方法
・タイプ別の相手の崩し方についてダブルスでも説明してほしい。
・相手の足を止める方法
など
・石場ジャパンの1日の練習風景や講習会のオンライン配信です。
- 静岡県富士宮市中学生講習会
https://www.facebook.com/
- 2022年全国小学生選手権 3組出場
北信越ブロック大会で、
6年男子ダブルス優勝
5年女子ダブルス優勝
5年シングルス第3位
及び開催県の石川県からひとり含めの4組が全国の権利を獲得しました。
特質すべきは、昨年度全国大会で準優勝した女子ダブルスペアを組み替え、ひとりは女子シングルスに出場し見事ブロック第3位で全国をつかみましたが、ダブルスのペアは半年前までは初心者同様の実力でしたが、この数ヶ月で間でブロック優勝する迄に成長したことは本当に凄いことです。
6年男子ダブルスは昨年度も全国出場しベスト8の実績を上げていますので、今年は優勝目指して頑張っています。
スキルアップアカデミーのメソッドは初心者が短期間でブロック優勝出来る程の内容の動画が沢山あるんです。
- 2022年国体 佐賀県少年女子ベスト8入り
スキルアップアカデミー石場が指導している佐賀県の佐賀女子高校のメンバーが国体ベスト8に入りました。
ベスト8入りの戦いでは地元の強豪栃木県戦い、ナショナルの選手をファイナルで倒してのベスト8進出でした。
ベスト4入りの準々決勝では全国屈指の強豪埼玉栄の埼玉県代表と戦い、惜しくも第二シングルスのナショナルの選手にファイナルあと少しのところを逃げ切られベスト4入りを果たす事ができませんでしたが、これまでにない成績を残せました。
短期間でレベルアップ出来るスキルアップアカデミーのメソッドは凄いのです。
何が凄いのかそれは入会すればわかります。
これまでのバドミントンとは異なる切り口による考え方、そして技術の習得できるメソッドがあるからなんです。
来年の選抜やインターハイでは佐賀女子旋風を巻き起こすかもしれませんね!
どうぞ気になられる方はスキルアップアカデミーにお試しとしてご入会をお待ちしております。
http://college.ishiba.jp/
スキルアップアカデミーは初心者から上級者までジュニアから中学、高校、レディースまでどのレベルでもお役に立てるオンラインで学べるサイトなんです。
- 新〇県 中学新人戦での活躍
県大会新人戦女子シングルス準優勝
この子はスキルアップアカデミーに約一年前(中学一年生)に入会されました。 それまでの成績は地区大会1.2回戦程度の実力で頑張りたいと入会されてから数回プライベートレッスンも受けに来られましたが、たった1年間も経たないうちに地区大会2回戦の子が県の決勝戦まで上り詰める事ができたのです。
経験値もない子が何故このような成績を上げる事が出来たのか?
普通では考えられないことだと思います。
普通なら1.2回戦の子は数年かけて県大会に出場できるのがやっとだと思います。
県大会のベスト4に残る子は小学生の時から県大会上位者でなければなかなかベスト4には入る事はできません。
しかし、オンライで学べるスキルアップアカデミーには何年もかかるところを短期間で成長できるメソッドがメンタル、技術、戦術や勝ち方、メンタルが強くなれる動画、試合の時に緊張しないで戦える動画、プレッシャーに打ち勝つ動画、
動画の中にはやる気になれる動画、努力ができる動画、やり続ける事のできる動画、技術を短期間に身につける事のできるメソッドかわあるからこそ、短期間で結果が残せるのです。
スキルアップアカデミーは打ち方や振り方、動き方だけではなく、総合的に勝つために必要な内容が沢山詰まっているのです。
頑張りたい、勝ちたい方はスキルアップアカデミーに入会されることをお勧めします。
中学生だけでなくシニアの方もレディースの方もジュニアもぐんぐんレベルを上げて自分の夢を掴まれています。
- チームイシバジャパン全国中学校選手権大会出場
チームイシバジャパンには東京都 長野県 石川県と3県にまたがり活動しています。
今年は最高の年で3チーム全てから全国大会に出場する事が出来ました。
こんなことはなかなかない奇跡ですが本当に素晴らしい事です。
何故なら中学校は県大会を勝ち抜き、ブロック大会で少ない切符を獲得しなればなりません。
全国各ブロックには強豪校がひしめき合っています、必ずナショナル選手がいてその中で勝ち抜かなければならないのですからとても難しい事なんです。
そんな狭き門を3チームともに抜け出せることなんてなかなか出来ないのです、奇跡としか言いようがないです。
スキルアップアカデミーの教えが全国に繋がりました。。
東京都チームからは金岡薫が 関東ブロックを3位で
長野県チームからは木下柚葵が 北信越ブロックを3位で
石川県チームは団体として 北信越ブロックを2位で出場します。
- 瓊浦高校バドミント部全国優勝しました~!
初優勝です、強豪を倒し体ボロボロになりながらも最後まで監督コーチ仲間を信じ、監督コーチの為に仲間の為にの教えを貫き戦ってくれた勇姿に涙が出ました。感動を与えてくれた選手に有難うと言いたい。
何を信じ貫くのか、他がやってないことをやり抜いてきた勝利だと言えます。
瓊浦高校のメンバーはナショナル選手がいる訳でもなく、目立った戦績を持った選手がいる訳でもなくそんな選手が勝つ為にはメンタルを変えていかなければ有名選手を倒すことはできないのです。
本当に良く頑張りました。
団体戦で最後まで全力を出し切ると、個人戦まで持たない方がよくあります。
どこまで戦えるか分からませんが最後まで諦める方なく頑張って欲しいと願っています。
選手たちは個人の成績を考える方なく学校の名誉のために戦ってくれました。
誇りに思います。
- シニアの方から嬉しい報告を頂きました。
当スキルアップアカデミーメンバーの40歳代の方から嬉しい報告が届きました。
これまで全日本シニアシングルスの予選会では1,2回戦で負けておられた方が、なんとなんとノーシードから第4シードの強豪をストレートで破り、準決勝の第1シードにもファイナル18点という大接戦で惜しくも負けはしましたが素晴らしいこれまでにないベスト4という成績を残されました。
これにより初の全国シニアに出場出来ると喜んでおられました。
ご本人談
「成果上がってます!!最初に教えていただいたパーフェクトグリップからホントに私のバドミントンは大きく変わり、グリップが定着する事に、他の教えもどんどん実践しやすくなり、その成長が楽しく、やめられません(笑)
ありがとうございます!!
取れない球が無くなる!ちゃんと動けた時は、「ミスをするはずがない!」という感覚がつきました。はい!引き続きがんばります(頑張る)✨
いつも本当にありがとうございます!」
スキルアップアカデミーの動画は自分の夢を叶える事が出来るスキルアップの動画が沢山あるんです。
正しい基礎を身に着ける事は勝つ事を意味しています。
スキルアップアカデミーには500以上の動画が用意されています。
シニアの方、ジュニア、中学生、高校生、レディース等みんな成果を上げて喜んでおられます。
どうぞ一度スキルアップアカデミーを覗いて下さい。
入会された方が言われるのはもっと早く入会していたら良かったと、数か月悩んだ事を後悔していますと。
毎月会費を納めるのは大変な事だと思いますが、納めされた金額以上の納得を得る事が出来ると言っておられます。
いつでも退会する事は出来ますのでお試しで入会してみて下さい。1か月間入会され納得いかなければすぐに退会出来ますのでご安心下さい。引きとめる事もしません!
- 中学3年生からの嬉しい報告
中学生の地区大会でこれまでベスト8に入れるかどうかの子が約半年間で地区大会で見事に優勝しブロック大会に出場出来ると喜びの報告がありました。
この子は2年生の終わりごろに入部し入部時はドロップもバックハンドもまともに打てなかったのですが、本当に短い期間で良く頑張ったと思います。
スキルアップアカデミーには世界ジュニアチャンピオンも昨年全中に出た子もスクールで学び育ってます。
是非一度イシバジャパンのジュニアスクールのサイトを覗いてみてください。
確実に強くなれるメソッドが満載なんです。
強くなるだけではありません、人としての人間力も磨かれますので一石二鳥です。
http://ishiba.jp/
まずは体験にお越しください!
体験ご希望の方はホームページよりとうぞ!
- 佐藤冴香レディース講習会
先日、オリンピア佐藤冴香選手のレディース講習会を開催しました。
みんなオリンピアとお手合わせして頂いて素敵な笑顔でした。
休憩の時に質問コーナーで皆さんいろんな事を聞いておられました。
ジュニアの子供達にも聞かせてあげたい内容でした。
佐藤冴香は私が日体総監督時代の選手で、学生でのオリンピアは本山、舛田圭太、大束忠司、佐藤冴香だけなんです。
学生での出場は日体だけなんですよ!
佐藤冴香はセンスはありませんが練習熱心で日体の練習ても自主練でサーブを1時間打ち続けていたり努力家でした。
シングルスとしては引退、これからは次の道で活躍すると思いますのでどうぞこれからも温かい応援を宜しくお願い申し上げます。
- 長野県文化学園の快挙
半年前に長野県文化学園の監督さんがスキルアップアカデミーに入会され、たった半年間で北信越大会で団体準優勝という快挙の成績を上げました。
北信越で準優勝は過去初めてだそうです。
北信越には福井県、富山県、新潟県石川県など強豪校が沢山ある中で見事に強豪を倒しての準優勝は見事です。
何故、準優勝できたかというと、このスキルアップアカデミーで生徒の意識が根底から変わったのです。
メンタルが変わった事が1番大きく、次にシングルスのディフェンスのスキルご上がった事で、これまで強敵のスマッシュをリターンできなかったのが、スキルアップアカデミーの技術動画でディフェンスのレベルが上がった為、生徒は自信を持って望めた事が今回の結果に繋がったのです。
監督さん自身も驚きスキルアップアカデミーのお陰だと言っておられました。
このスキルアップアカデミーに入会する事はまさしくレベルを2段階3段階上げる事は容易い事なんです。
そんな内容が詰まっているのです。
勝つためには勝つための理由があります。
むやみやたらに羽を打っていても強くはならないのです。
分割学園は数年後は全国ベスト4入りを目指します。
プロコーチ石場のスキルアップアカデミーがあれば出来そうな気がしてきましたといってました。
- 甲斐清和の快挙
山梨県の甲斐清和高校は関東大会でベスト4入りを果たしました。
甲斐清和高校は2年前からプロコーチ石場の指導を受けて今回関東ベスト4は見事です。
甲斐清和高校の生徒は特に強い選手が集まっている訳でもないのにこの結果を残した事は本当に素晴らしいと思います。
やはり何が一番大事かというと生徒の意識なんです。
どんな素晴らしい技術を教えても、走り込みをしてる体力をつけたとしても、本番でメンタルがやられてしまったら勝てないのです。
スキルアップアカデミーは生徒の意識を根底から変えてあげられる事が素晴らしいのです。
人の心を動かす事ができるのがプロコーチ石場隆雄なのです。
意識を変えたところで一流の技術を身につけたのならば鬼に金棒です。
スキルアップアカデミーに入会するということは全国大会で活躍できるようになるという事です。
個人の方でもチームを率いる監督さんやコーチの方もこのスキルアップアカデミーにご入会される事をお勧め致します。
- 2021年 全国中学生大会 女子ダブルス第3位の快挙 スキルアップメンバーが強豪校が沢山いる中素晴らしい快挙を成し遂げました。スキルアップに入会されてからたった1年間で技術やメンタルを学びこれまで勝てなかったペアがグングン上達しました。正しく基本を学びその基本を生かす考え方を学ぶ事で試合の時に焦ることなく自分を力を出し切る事が出来たのです。全国で活躍する選手を沢山輩出してきた石場だからこそ教えられるメソッドがこの石場塾には沢山あります。強くなりたい、上手くなりたい人はこの門を叩いて下さい。必ず今より数段レベルアップ出来あなたの夢を叶えます。
郡司莉子
年長さんから中学3年生迄ジュニアクラブで指導
高校2年生の時に当時日本で3人目の女子シングルス優勝の快挙を果たしました。奥原選手、山口選手に続く快挙
小学4年生から中学3年生迄 ジュニアで指導したミオが身体障害の部で
パラバドミントン世界大会で女子シングルスで優勝しました